プログラミングを教えたいけど、
どうやったらいいのか分からない
やる気のあるあなたを、
産学官が強力に支援!!
ブースト団とは

ブースト団(正式名称:ブートストラップ少年団)は、野球のスポーツ少年団のように、コンピュータやデジタルツールが好きな青少年に、つくることを楽しみ、創造性や協調性を養う場所を提供するための団体です。
2018年度 総務省「地域におけるIoTの学び推進事業」実証事業の一環として、長野ブートストラップ少年団運営協議会(長野市、長野市教育委員会、長野市ICT産業協議会、株式会社アソビズム)にて運営されています。加盟団体となることで、事務局よりスタッフの研修。教材や機材のレンタル、会場の仲介といった支援を受けられます。
ブースト団の位置付け
ブースト団はプログラミングを専門的に学ぶための団体ではなく、プログラミングを学ぶ前に、コンピューターやICTに関わるものごとに興味関心や楽しさを感じるための最初の一歩を応援するための活動です。そのため、運営者のプログラミングやコンピュータに関する知識は問いません。
参加児童にプログラミングに関する専門的な指導が必要な場合は、民間の教室や体験講座などを併用する事を想定しています。

体験する場所

プログラミング教室
プログラミングを
学ぶ場所

さらに専門知識を
磨く場所

プログラミングで
働く場所
加盟団体について
加盟団体の役割は、子供たちがプログラミングで遊び、学び合う場所をつくることです。
加盟には資格やプログラミング知識がなくても、大丈夫。ブースト団事務局が研修を実施し、必要なノウハウを提供します。子供たちに「プログラミングを教えたい」「体験する場をつくりたい」という思いがあればブースト団に加盟していただけます。近所の子供たちにプログラミングで遊ぶ場を作りたいお父さんや、塾や英語教室で生徒たちにプログラミング体験を行いたい先生など、お気軽にお申し込みください。
ブースト団事務局から「加盟団体」への支援
加盟団体となると、事務局より運営者向けの研修・相談受付。教材や機材のレンタル、会場の仲介を受けられます。
支援体制

支援内容
scratchの
教本学習に適した
機材レンタルWEBサイトなど
での広報支援会場の
レンタル仲介団運営の
マニュアル
こんな方におすすめ
プログラミングを教えるための会場や機材、教材が無い方でも大丈夫。
ブースト団事務局は運営に必要な充実したサポートをご用意しています。
エンジニアAさん

ブースト団加盟前
自分に子供ができたことをきっかけに、子どもたちにプログラミングを教えてみたいと感じるようになりました。しかし、会場のつても機材も持っていないので、活動をあきらめていました。
ブースト団加盟後
近くの会場を紹介してもらい、機材も教材もレンタルできました。息子とその学校の友達を対象に隔週日曜日に活動しています。自分の知識を生かしてオリジナル教材も作っています。
学習塾を営むBさん

ブースト団加盟前
塾の生徒にプログラミングを体験させたいと考えたのですが、機材や教材を購入するには予算が足りず断念していました。
ブースト団加盟後
週一回機材と教材をレンタルして、勉強の休憩時間にゲームづくりで遊びながらプログラミングに触れられるようになりました。プログラミングの教え方などは事務局からの研修を定期的に受けています。
加盟団体になるために必要なもの、行うこと
加盟の意思がある場合には、事務局に申し出て審査条件に適合していることを確認の上、事務局よりお渡しする申込書と誓約書に記入の上、提出することで正式に加盟となります。
ブースト団加盟には以下の条件が必要です
団体運営責任者(20歳以上)を1名以上置くこと
継続的にブースト団を運営する意思があること
加盟した場合に行ってもらう必要があること
定期的なブースト団活動の開催(会場、機材を準備し、参加児童がプログラミング体験できるようにする)
事務局からの要請による見学の受け入れ(総務省や長野市、報道機関などの見学受け入れを検討しています)
よくあるご質問
-
プログラミングの知識はどのくらい必要ですか?
まったくのゼロで大丈夫です。
パソコン操作などの基本は、ブースト団事務局が実施する研修で覚えられます。
また、事務局から提供する教材は知識ゼロでも楽しく遊べるものです。ぜひ子供と一緒に遊びながらプログラミングを学んでください。加盟団体の役割は、プログラミングで子供と一緒に遊び、学び合う場所を提供する事とお考えください。 -
加盟にあたり必要な資格などはありますか?
資格やプログラミングの知識は不要です。ですが、子供と相対し指導していく上では、子供に対する立ち居振る舞いやことばのかけ方などが非常に大事だと考えています。「きちんと子供に向き合える大人であること」が条件となります。
-
ブースト団に加盟するために費用はかかりますか?
ブースト団加盟に際して費用がかかることはありません。今後、会費などを頂く予定もありません。
-
個人でも加盟できますか?
ブーストできます。ご興味があれば、まずはご相談ください。団加盟に際して費用がかかることはありません。
今後、会費などを頂く予定もありません。 -
参加生徒が自分の子供やその友だちになるのですが、加盟できますか?
できます。また、既存の学習塾などもブースト団事務局の支援を受けることは可能です。ご相談ください。
-
参加生徒は自分で集める必要がありますか?
原則的には参加生徒は加盟団体で集める必要がありますが、事務局も広報などをお手伝いいたします。
-
配布された教材を必ず使わなければなりませんか?
いいえ。各団体様で実施したい内容は自由に開催できます。
また、毎回でなければプログラミングが直接関係なくとも良いです。事務局がイベントなどのご相談に乗ることもできます。
ただし、基本的にICT教育につながる開催内容だと好ましいです。 -
事務局から講師を派遣してもらうことはできますか?
原則として講師派遣は行いません。各団体様のご担当者向けに事務局に研修をご依頼いただくことは可能です。
-
どのくらいの頻度でブースト団活動を開催すればいいですか?
強制ではありませんが、できれば週1回。少なくとも2週間に1回程度は開催されていることが望ましいと考えています。
お申し込み・お問い合わせ
ブースト団に加盟したい方は、
メールまたはTELにて
お申し込みください
事務局 株式会社アソビズム